人間学部
健康スポーツ学科
学校や地域・社会で活躍する
優れたスポーツ指導者を
目指す方に最適な学科です。
競技・子ども・障がい者・高齢者など、多彩な領域・場面でスポーツ指導者・インストラクターとして活躍するための、実技や指導法を身につけます。
学校や地域・地域の発展に、スポーツをとおして貢献できる人材育成を目指します。
中学校教諭(保健体育)
スポーツインストラクター
健康増進関連施設スタッフ
スポーツ用品店スタッフ
ジュニアスポーツ施設スタッフ
警察官、消防士など
より健康により美しく
輝く未来のために
最適なコース選択ができる!
輝いて生きる社会を創る
スポーツソサエティコース
輝いて生きる人を育てる
スポーツ教育コース
輝いて生きる人を支える
ヘルスデザインコース
わたしは将来、保健体育の先生になるために、教員免許を取得できる太成学院大学へ入学しました。実際に入学して、“教員と生徒の距離がとても近く、親身に寄り添って頂ける”というのが印象です。健康スポーツ学科では、専門知識だけでなく、経営学など、様々な視点からスポーツについて学ぶことができます。
卒業後の夢は、保健体育の教師になり野球部の指導者になることです。自分自身が高校生の頃に甲子園球場を目指して野球をしていましたが、甲子園には出場ができませんでした。今度は自分が指導者として甲子園をめざしていきたいと思います。
本学での教師と学生の「ソーシャルディスタンス」は、厳しさも優しさも程よい距離感です。1年次から「卒業後、社会とどう関わっていくか?」を視野に入れた受講内容になっていると思いますので、積極的に学ぶ意欲のある人にとっては有意義な学生生活になるではないでしょうか。
私は現在、中高の保健体育教諭を視野に入れて教職課程を履修しています。今年の「春高バレー」で私の母校の女子バレーボール部が全国ベスト8でしたが、この監督が私のクラス担任でもありました。弱小チームを数年で育て上げたこの先生のように、私も「スポーツを通じて人を笑顔にする」ことを目標に学んでいる途中です。